講演

【イベント・動画】 Hudson Institute主催『US-Japan Cooperation in a World of Information Uncertainty』に弊社代表クロサカタツヤが登壇した動画が公開されました

Hudson Instituteが主催する『 US-Japan Cooperation in a World of Information Uncertainty』(邦題:情報不確実性の世界における日米協力)セッション(3月21日開催)に弊社代表のクロサカが登壇した動画が公開されました。(註:慶應義塾大学大学院特任准教授およびジョージタウン大学 客員研究員として)

クロサカはセッションにおいて、日本が偽情報に直面し多くの問題が生じている中での解決策を確実にするためのOPの取組みやACD(アクティブサイバー防御)を有効にする法律の準備、現状を鑑みた中での確実なまたは不確実な情報を認識することの必要性などについて説明しました。

また、ACDと情報の不確実性に関する日本政府の考察や、認知的安定性の確保や広告方法の解明による防衛市場でのリーダーになる可能性や巨大広告市場がある中での日本の立場への期待について答えたことが動画にてご確認頂けます。

動画はこちら
クロサカの発言は12:50、27:12、47:40、51:51からご確認頂けます。